通年※休園日あり
地域イベント
那珂インターのすぐ近く!茨城県植物園のご紹介♪
【茨城県植物園】
今回は、茨城県那珂市にある「茨城県植物園」をご紹介をします。
「茨城県植物園」は、那珂インターからお車で15分ほど、当館からは1時間の場所にあります。
インターを降りてすぐなので、お車でお越しの方におすすめです!
植物園や自然の中でゆったりと植物鑑賞を楽しんでみるのはいかがでしょうか?
とても広々としているので、ハイキングやウォーキングも楽しめます。
「茨城県植物園」は、1981年(昭和56年)に開園しました。
以来、地元の人たちに愛されている植物園です。
約600種、約50,000本の植物が四季折々、訪れる人たちを楽しませてくれます。
熱帯植物館では、東南アジアの熱帯・亜熱帯に生息する植物、約240種、約23,000本を観ることができます。バナナ、パパイアなどの果樹が茂っていて、まるでジャングルにいるようです!
きのこ博士館ではきのこについて学べます。中はメルヘンチックで可愛らしい雰囲気♪
木のぬくもりや自然の大切さが学べる森のカルチャーセンター。
木や木の実などを使った工作教室を定期的に開催しています。
他にも、季節ごとに色々なイベントが行われています!
行かれる前には、ぜひチェックしてみてください♪
どれがいいかな?
隣接する「県民の森」は、明治改元より100年(1968年)を記念して造られました。
植物園よりも先にできたのですね。
約360種類の樹木や山野草が自生し、季節によりますが約90種の野鳥を見ることができます。
自然の林の中をのんびりと散策できます。
県民の森は無料で入れます!
茨城県植物園は入園料がお手頃♪駐車場も無料なので、ちょっと立ち寄るのにオススメなスポットです。
奥久慈館に来られる際は、ぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか?
茨城県植物園
●利用時間
9:00~16:30(熱帯植物園:9:30~16:00)
●利用料金(植物園・熱帯植物園)
一般:320円(税込)
満70歳以上:160円(税込)※要証明書
年間パスポート:1,000円(税込)〈中学生以下は無料〉
※団体料金あり
きのこ博物館、森のカルチャーセンター、鳥獣センター、県民の森は無料
●休園日
毎週月曜日(休日にあたるときはその翌平日)
年末・年始休園日:12月29日~1月3日
※県民の森は年中無休
●お問い合わせ先
〒311-0122 茨城県那珂市戸4589
TEL:029-295-2150