イベント

通年

地域イベント

茨城観光から【偕楽園】は外せない!


  

【偕楽園】
偕楽園は、金沢の兼六園・岡山の後楽園とならぶ「日本三名園」のひとつ。
江戸時代天保13年(1842年)水戸藩第9代藩主の徳川斉昭(なりあき)により領民の休養の場として造られました。
 

”偕楽園”という名前は「古之人與民偕樂、故能樂也。」という中国の古典『孟子』の一節から名づけられたそうです。
(昔の人は、王も民もともに楽しんだ。ゆえに喜びも一層だった。という意味)
身分にとらわれず、みなで一緒に楽しむ場にしたいという斉昭の優しい思いが感じられますね。

徳川斉昭自ら造園の構想を練り、藩校「弘道館」を勉学・修行の場、「偕楽園」を休息の場とする一つの施設として設計されました。
園内に別邸として建てられた「好文亭」も斉昭の設計で、文人墨客や家臣、領内の人を集めて詩歌や慰安会が催されたそうです。
 

木造二層三階建て柿葺きの素朴清雅な風情の好文亭

木造二層三階建て柿葺きの素朴清雅な風情の好文亭


梅の開花時期は、毎年の気候条件や品種により差がありますが、12月下旬から咲き始める冬至梅という早咲きの品種から、3月下旬頃が見頃となる江南所無のような品種まで季節にあわせて楽しむことができます。

 

約100品種3,000本の梅は、見応え充分

約100品種3,000本の梅は、見応え充分


偕楽園は、西半分に位置する杉や竹の林が「陰」の世界を、北東の梅林が「陽」の世界を表すことで、園全体で陰陽の世界を表現しているともいわれ、表門から入ってこそ、園の設計に沿った偕楽園本来の魅力を堪能することができるといわれています。
 

せっかくなら表門から陰陽の世界観を体感してみたいですね

せっかくなら表門から陰陽の世界観を体感してみたいですね


梅の名所として有名ですが、桜、つつじ、秋には萩、初冬には二季咲桜と、四季折々の見どころがあります。
また、眼下に広がる美しい千波湖の景色も楽しむことができます。
 

春には高さ16mの左近の桜や二季咲桜、千波湖沿いのソメイヨシノが美しい

春には高さ16mの左近の桜や二季咲桜、千波湖沿いのソメイヨシノが美しい

5月には380株のつつじやさつきが咲き誇ります

5月には380株のつつじやさつきが咲き誇ります

初夏の行事、職人さんによる梅の実落とし

初夏の行事、職人さんによる梅の実落とし

様々な鳥が集まる野鳥スポットとしても

様々な鳥が集まる野鳥スポットとしても

水戸の名所として親しまれている【偕楽園】。
その歴史とともに、一足早い春を感じに【偕楽園】に足を運んでみませんか?

【場所】水戸市常磐町1-3-3
【開園時間】6:00~19:00(2月中旬~9月30日)
      7:00~18:00(10月1日~2月中旬)
【入園料】大人300円(230円)<税込>
     子供150円(120円)<税込>
     満70歳以上150円<税込>
     ※( )内は20名以上団体料金
【お問合せ先】偕楽園公園センター
       029-244-5454
 

ご宿泊のご予約はこちら

ホテル奥久慈館

〒319-3551  茨城県久慈郡大子町池田2369-3

チェックイン 15:00~
チェックアウト ~11:00
ご利用可能な
キャッシュレス決済
【クレジットカード】
VISA・MasterCard・JCB・American Express・Diners Club・銀聯
※クレジットカードの安全なご利用のため、ICチップ搭載クレジットカード(暗証番号が必要となります)のご利用にご協力をお願いします。
【電子マネー】
iD・楽天Edy・QUICPay・nanaco・WAON・交通系ICカード(PiTaPa除く)
【QRコード】
PayPay・d払い・au PAY・メルペイ・ゆうちょPay・J-Coin Pay・楽天ペイ・Alipay・WeChat Pay
【ギフト券】
VJAギフト券・JCBギフト券・JTBナイスギフト(JCBマークの記載がございます)
駐車場 約75台収容(無料)
ご宿泊の方は無料で駐車場をご利用いただけます。
大型車等でお越しの方は、事前にホテルまでご連絡ください。

屋根付バイク駐車場有り。
※駐車台数に限りがあります。
事前にホテルまでご連絡ください。