2022.10.1(土)
2022.02.28(火)
地域イベント
今年のイルミネーションはパワーアップしてます!!
今年も大子町の夜景がおすすめです!!
大子町では2022年10月1日~2023年2月28日の期間限定で、イルミネーションが行われております。
今年は旧町役場もライトアップしており、道の駅奥久慈大子~常陸大子駅まで途切れずにイルミネーションをお楽しみいただけます。
夜は人通りも少なく、ロマンチックな気分にどっぷりとひたれますのでとってもおすすめです♪
道の駅奥久慈だいご 昼間の混雑とは別世界!
奥久慈館から徒歩15分ほどで、道の駅「奥久慈だいご」に到着します。
けっこう頑張ってます!!
光に包まれた橋 いいですよね!!
道の駅奥久慈だいごから常陸大子駅に向かう久慈川にかかっている橋が【湯の里大橋】です。
ライトアップされた橋は、昼間とは雰囲気が一変します。
橋を渡っている時も華やかですが、遠目から見た橋の姿もゴージャスですね。
道の駅奥久慈だいごと湯の里大橋のイルミネーションは17:00~20:00までとなります。
なぜか ワクワク!!
湯の里大橋を渡ると、徒歩5分ほどで常陸大子駅に到着します。
ちょっと びっくりするかも!!
常陸大子駅に展示されているC12型蒸気機関車は、1932年から1947年までの間、282両製作されました。
1970年3月に、動力の近代化に伴い水郡線が完全無煙化するまでの間、鉄路で雄姿を見せ、元気よく走っていました。
暗闇に浮かび上がった機関車は、夜空を走る銀河鉄道のよう。
子どもたちにも人気です!
細部まで光ってます!!
常陸大子駅のイルミネーションも、上記期間中の17:00~20:00までとなります。
奥久慈館ご来館の際には、人通りの少ないことがむしろ嬉しい、ちょっとしたサプライズにも使えそうな大子町のイルミネーションをご堪能ください!!