2022.01.20(木)
2022.02.06(日)
季節情報
土肥桜まつり開催!
◆◇日本で最も早咲きの桜【土肥桜】◇◆
早咲きの桜として少しずつ名前を広げてきた”土肥桜”。
昨年は12月末頃に開花の声を聞きました。
濃いピンク色の花びらで、一枝に6~7個の花をつけたものが満開になると全体が華やかなピンク色に染まり、鮮やかで美しいのが”土肥桜”の特徴です。
■期間 2022年1月20日~2月6日まで
■場所 松原公園
■時間 10:00~15:00
■大仁ホテルからお車で約30~40分
□土肥桜まつり限定御朱印□
各1枚400円(税込)
<金峰山 最福寺>
本堂の天井には竜の漆喰画、境内には当地出身第14世本因坊秀和の顕彰碑がある。
春には固有種の「伊豆最福寺しだれ」が見事に咲き誇る。
御朱印には竜、顕彰碑、しだれ桜をデザイン。
<土肥神社>
土肥神社はかつて「土肥大明神」として崇められた豊御玉命を祀る土肥温泉の総鎮守。
御朱印には豊御玉命と神馬をデザイン。
<一楽山 清雲寺>
「清雲寺」は小田原北条時代の土肥城主富永山城守の菩提寺。
御朱印には西伊豆の海上を支配した富永水軍と平和の象徴「折鶴」をデザイン。