2020.02.10(水)~2021.03.10(水)(※開催中止)
季節情報
第31回 河津桜まつり
※今年予定されておりました、第31回 河津桜まつりは開催中止となりました。(2021年1月19日更新)
伊豆半島初春の一大イベント「河津桜まつり」も2021年の開催で31回目を迎える事となりました。
現在開催期間の2021年2月10日(月)~3月10日(火)のご宿泊ご予約を受け付けております。
【河津桜まつり】とは...。
河津桜はオオシマザクラ系とヒカンザクラ系の自然交配種といわれ、河津町の飯田勝美氏(故人)が河津川沿いで芽吹いていた桜の苗を自宅へ移植したことが始まりです。
1月下旬ごろから花が開き始め、一か月ほどをかけて徐々に満開になるこの桜は本州の早咲きの桜としられます。
見どころは河津川沿道の桜並木。
河津川河口付近から峰大橋に至るまでの約4キロメートルにわたり、桜のトンネルが続きます。
また海から川をさかのぼるにつれて開花状況が徐々に変わっていくのも特徴です。
イベント期間中には河津川沿道で多くの出店が並び、地場産品を中心にお土産を販売しております。
また夜には夜桜ライトアップを実施しており、幻想的な夜桜鑑賞が大変人気です。
※2020年9月時点での情報をもとに記事を作成しております。日程等は後日変更となる場合がございます。