花とロマンの里-松崎町-
美術館、重要文化財やビューポイントなどをご紹介いたします。
※「詳細を見る」をクリックすると、外部サイトへ移動します。
堂ヶ島-洞窟巡り-
天候が良ければ、西伊豆の海から富士山を眺め、天然記念物の青の洞くつ「天窓洞」へ、手軽にクルーズをお楽しみいただけます。
アクセス | ホテルから車で約8分 |
---|---|
おすすめ シーズン |
通年 |
堂ヶ島のトンボロ
三四郎島は、沖あい200mほどのところにある伝兵衛島・中ノ島・沖ノ瀬島・高島からなる4つの島で、見る角度により3つに見えたり、4つに見えたりすることからこう呼ばれている。また、干潮時には一番手前の伝兵衛島まで瀬が現れ足をぬらさずに歩いてわたることができます。この現象のことを「トンボロ」と言い、日本でも大変珍しい現象であります。
アクセス | ホテルから車で約8分 |
---|---|
おすすめ シーズン |
通年 |
那賀川沿いの桜並木
松崎町の中心を流れる那賀川の河口から大沢温泉までの約6Kmには、約,1200本のソメイヨシノが植えられ、3月下旬から4月上旬頃にかけ咲き誇る桜の名所です。開花時期には夜桜のライトアップも行われ、那賀川に写る桜も幻想的です。
アクセス | ホテルから車で約5分 |
---|---|
おすすめ シーズン |
3月下旬から4月上旬 |
なまこ壁通り
なまこ壁通りは、松崎の風情を代表する通りです。なまこ壁とは、壁面に四角い平瓦を並べて張り、その継ぎ目を漆喰でかまぼこ型に盛り上げる技法です。江戸時代に防火、防風を目的として普及しました。
アクセス | ホテルから徒歩で約15分 |
---|---|
おすすめ シーズン |
通年 |
重要文化財-岩科学校-
明治13年(1880年)に完成したなまこ壁と社寺風建築の学校。洋風デザインの印象的な建物で、日本では甲府の旧陸沢学校、松本の旧開智学校などに次ぐ古いものとして知られ、昭和50年(1975年)に国の重要文化財に指定されました。
アクセス | ホテルから車で約10分 |
---|---|
おすすめ シーズン |
通年 |
長八美術館
昭和59年(1984年)、「漆喰鏝絵の殿堂 伊豆の長八美術館」としてオープンしました。松崎出身で江戸時代に左官の名工として名をあげた、伊豆の長八(入江長八)の作品約50点を展示されています。長八は、左官の技術と日本画の狩野派の技法を取り入れた漆喰鏝絵という独自の分野を築き、芸術的に高く評価されています。
アクセス | ホテルから徒歩で約20分 |
---|---|
おすすめ シーズン |
通年 |
長八記念館
松崎出身で江戸時代に左官の名工として名をあげた、入江長八の作品がご覧いただけます。また、平成23年(2011年)に『雲龍』と『飛天の像一対』が静岡県有形文化財に指定されました。
アクセス | ホテルから徒歩で約20分 |
---|---|
おすすめ シーズン |
通年 |
西伊豆松崎伊東園ホテル
〒410-3624 静岡県賀茂郡松崎町江奈211-5
チェックイン | 15:00~ |
---|---|
チェックアウト |
~11:00 ※2025年7月19日~8月31日 ~10:00 |
ご利用可能な キャッシュレス決済 |
【クレジットカード】 VISA・MasterCard・JCB・American Express・Diners Club・銀聯 ※クレジットカードの安全なご利用のため、ICチップ搭載クレジットカード(暗証番号が必要となります)のご利用にご協力をお願いします。 【電子マネー】 iD・楽天Edy・QUICPay・nanaco・WAON・交通系ICカード(PiTaPa除く) 【コード決済】 PayPay・d払い・au PAY・メルペイ・ゆうちょPay・楽天ペイ・Alipay・WeChat Pay・LINE Pay 【ギフト券】 VJAギフト券・JCBギフト券・JTBナイスギフト(JCBマークの記載がございます) |
駐車場 |
約75台収容(無料) 利用時間:当日13:00~出発日11:30 。 ホテル敷地内屋外駐車場を無料でご利用いただけます。 ※牽引車・マイクロバス等、普通車以外のお車でお越しの方は、事前にホテルにご相談くださいませ。 |
CLOSE